ブログを書くのは自己治癒法になる~何かに依存してしまう場合はブログなどを書くのが効果的【紙上講座・書く療法】

【ブログ新規追加440回】

• 地図の読める女になりたくて~今では地図を見るより読む

案の定、せっかくの3連休も台風の影響でどこにも出かけられない。しかもコロナ禍のステイホーム。

曇天の中、背高のひまわりを撮ってきた。

緊急事態宣言明けには、遅い夏休みを取りたいと思い、地図を眺めながらどこへ行こうかと考える。

これは、週末飲んだあと、寝る前によくやっている習慣。地図をばあ~~っと、テーブルいっぱいに広げてあーだ、こーだ夢想するのだ。

アームチェア・トラベラー」という。

東京の西の端から、北アルプスまでの長い長い縦走を想い描いたりするのが楽しくてやめられない。

わたしのトレッキングスタイルは、散歩の拡大版でできている。

基本が「歩く」ことに特化しているから、ロングトレイルには興味津々だが、頂上をひたすら目指すアタックとかには興味が湧かない。

それよりは、日ごろの営業でも「歩きの日」を増やそうかな・・・とか、トレーニングとなるような仕事バッグの「重さを追求」しようかなど、「歩く」ことを促進する周到な準備がことごとく楽しいものなのだ。

昨晩も、キッチンテーブルで散歩の拡大版計画を練った。

小さなPC用読書灯の下、飲み残したビールグラスを片手に地図を眺める至福のひとときだ。

ブログを書く行為は自己治癒の一つ~依存しても中毒にならない最高の方法

もうかれこれ6年になるブログを書く習慣。

これが、驚くほど自分の気持ちをなだめ、癒してくれる行為なのだ。わたしはお酒は飲むが依存してはいない。

それでも50代半ばから、半強制的に週末飲みに移行させてきた。大好きなお酒と共に過ごす時間をバッタリ辞めるのは無理だもんで、まだ飲める間に飲む分量を徹底的に減らしてしまう計画を立てた。

仕事や人間関係なんかでどうにも解せないことがあった時、お酒に依存していたら、飲んで憂さ晴らしてばかりで何にも成長しない。それどころか、何ひとつ解決しないのだ。

わたしはお酒に依存してはいない。では、代わりになるような自分をなぐさめ、癒し、次への活力に変える自己治癒方法には何を求めたのか。

それは「書く」こと。「53歳で始めたブログを筆頭とした文章による自己表現」だったのだ。

お酒に依存してしまえば、口から出る言葉も愚痴が多くなるだろう。

一方でブログを書くという「内省の時間」があると、つまらない愚痴をSNSにたれ流したりせず、自分を顧みるという行為自体に自己治癒力が深く深く浸透されていくので、心が充実するのを実感してきた。

ネットサーフィンをほぼしないのも、その時間があったら自分のブログを書くか、自分のブログに頂いたコメントを読んで返答したりする。

わたしに対してリプライして下さったコメントに返答するほうがサーフィンで不特定多数に向けて書かれたものをのべつ幕なしに読むより、ずっと楽しいに決まってる(笑)

そんなわけで、年々、日々、ネットに触れる時間は減りつつあるが、過去にはネット廃人とまではいかないけれど、ネットの世界に軽く依存していたんだ。

それも、「ブログを書く」という執筆活動を始めた時から、着実にネット依存も脱出できた。

そうそう、何か依存や執着が過ぎていて離れたい!と、考えている人は、ブログ、小説などの執筆活動をおすすめする。

依存の鎖を取り払う最高の方法。

しかも0円(笑)

カテゴリー

“ブログを書くのは自己治癒法になる~何かに依存してしまう場合はブログなどを書くのが効果的【紙上講座・書く療法】” への2件の返信

  1.  「立秋の 天をも荒れる 船出かな」
     暦では秋の入口、祭りのあとの感動をそのままに次のスタートへ。前例のない開催となった東京五輪も今日閉幕。人類再生への感謝の連鎖始めとし安心安全な社会の糸口としたいですね。SDGsへGo!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です