【ブログ新規追加1075回】
8月16~17日と、台風7号の影響で線状降水帯ができつつある静岡県だったが、伊豆半島を中心とした伊豆半島ジオパークをめぐる小旅行に行ってきた。(伊豆ジオパーク公式HP→https://izugeopark.org/南の火山の贈り物)
2022年の記憶から。
1月4日に訪れた「国定公園・大室山」は新年とあって、リフト乗り場はものすごい長蛇の列。そのときすでに午後3時を過ぎて、寒いのもありリフトには乗らなかった。
しかし、この大室山は「徒歩では登れない」のだ。たった580mだから登って新年の駿河湾と富士山が見られたら・・・と儚い願望だったが一瞬でそれも砕かれた。
リフト以外ではいけない山。
大室山は国の天然記念物に指定されており、山体保護のため、登山は禁止されている。
山全体が黄金色に染まる美しい山だった。登れなかったが、夕暮れの大室山を下から見上げて「必ず、また来る!」と、リベンジを決めていた。
2022年1月4日の記事も載せておこう。
★★★
2023年8月16日。
今回は台風のさなかではあったが、静岡県内にホテルを取ってあることから、多少の雨風には耐えられると思い、大雨の大室山に10時に到着。
しかし、だんだんと暴風雨になってきて、大室山自体は濃霧に包まれまったく姿が見えない状況。
30分ほど、車内で様子を見ていたが、天候の回復は無理だと判断して翌日17日に再チャレンジすることにした。
ホテルのチェックインを午後3時に繰り上げ早々にホテルイン。ここからはのんびりと、ホテルステイを楽しんだ。
特にホテルサービスである「夜の呑み放題ウェルカム・バー」とか、「フロントで選べる枕・ベッドのシャリシャリのシーツにくるまって寝る楽しさ」とか、「PCで休み明けからの仕事の準備をワークしたり」とか、「翌朝の美味しい朝食ブッフェ」とか諸々、ホテルステイを満喫したんだ。
★★★
8月17日朝。
前日とは打って変わって大晴天の静岡!(やった~~~!・笑)
大室山には余裕の午後2時に到着(朝から日本平や三島に寄り道・笑)
やはり、晴天の一日はすごい人混みでリフトもやはり長蛇の列。特に外国人の多さにはちょっと・・・。(大人も子どもも大声で話しまくる・はしゃぐ男性軍、稜線歩きに危ない自撮りに夢中な女性・女子軍、山にそぐわないぴれぴれの薄い着衣で、見えそうで見えないとか迷惑極まりない!ミスマッチが多発!などなど)ちょっとだけ気づきをメモ。
ここからは、大室山の山頂と稜線歩きのフォトを。
山頂のお鉢周りはだいたい20分(火口まで下りると30分)ほどで歩ききれる。
ただ、稜線は舗装されてはいるが、平たんではないのよ。三角点あたりまでは結構な登り。サンダルとかダメでしょ(笑)
というわけで、1年半ぶりの緑が美しい大室山に登れたという話。
明日は寄り道静岡の旅をまとめてみる。
では、また!
「山と海 溶け込むように 酔芙蓉」 清流子
自然の眺めとは言え、四季によりその姿を変えるこの独立峰。まるで芙蓉が頬を染めるがごとく色を自在に変えていく。伊豆ジオパークでの人間の仕事だが、やりがいがあってこその美しさだろう。ワーケーションの神髄、ここにあり。
大室山は美しい( ´艸`)