【ブログ新規追加1250】
ひとりになり、頭を整理する時間こそ豊かになれる。
ひとり時間をもつメリットと、意識的に時間をつくるコツを考えてみた。
わたしは毎月、その月予定していた営業先の商談がすべて終わった日、必ず自分の心が喜ぶ時間を与えてきた。
それは、お気に入りのホテルのラウンジにひとりでお茶をするとか、大型書店で心ゆくまでじっくりと読みたい本を探すとか、季節の装いを試着してみたりとか、化粧品に凝ってみたりなど。
また、家では、気の済むまで少々難解なピアノ曲を弾いている。
真夏にはまったく触れられなかった、ピアノを弾く没入時間に、今は大いにハマっている。
難解=素敵な曲はだいたい数か月かかって仕上げている。曲の持つ時代背景や作曲家のあれこれなどを調べ学習もする。いわゆる研究思考かしら(年間2~3曲をレパートリーに増やしてきた)
電車通勤の日は、譜面の読み込み(スケッチという)を通勤時にやり、いよいよ家に帰ったら、すぐに難解な曲に取り組む没入時間は、なんて豊かなんだろう・・・って、いまさらながら感じている。
厳しいプロのレッスン時代を経てきたからこその領域だと自負してもいる。
音大時代の習慣がまるっと還ってきたような、人生後半の豊かな時間だ。
こういった生活の端々にある素敵なアイテムを追求し没入することで、心に大喜びをさせるのが楽しい!って実感しているわ。
お気に入りのホテルでお茶するまでのストーリーがあるとすればこんなかしら。
~さあ、仕事休み!今日の自由時間は外で楽しもう!と、家を出たのはいいけれど、どこで、なにをしようか決めきらないまま駅についてしまった。
はじめは緑豊かな公園。静寂の中で自分と向き合おうかしら、などと考えたが、なんだかちょっとピンとこない。
ということで、心地よくて自分が整えられるお気に入りのホテルのラウンジに行ってみた。
電車に乗って。
これが、本当に大正解!
自分らしいひとり時間を過ごせる場所をもつというのは人生の充実に繋がるよね~
と、短いストーリーを描いてみた。
とはいえ、まだまだ「ひとり行動はさみしいものだ」「ひとりになりたいけれど、そんな時間はない」と感じる人も多いだろう。
でも、ひとりでなにかをするときにこそ「自分自身」が分かってくるのだと思い、堂々と楽しむようにしている。
ま、これはわたしが普段、外営業をこなす身だから感じる「ひとり時間」の充実そのもの。
さて、ここでひとり時間をもつメリットを上げてみよう。
(私の場合は、通勤時間がもっともひとりを感じる時間)
●自己理解が深まる
静かに自分と向き合うことで、普段気づかない感情や思考を整理が進む。これにより、自分の本音に気づき、どんな価値観をもっているのかを深く理解できるようになる。
●クリエイティブな発想が生まれる
ひとりでボーっとしているときほど、脳が「ひらめき」を生み、アイディアや自由な発想がしやすくなるように思う。
●冷静な判断ができる
ひとりで考える時間は、感情に流されずに論理的に物事を考えやすい。焦りや不安を落ち着かせ、より客観的に状況を判断する力が強化されるように感じる。
●ストレスの軽減
家族や仕事関係など、だれかのために生きている人は多いのではないでしょうか? 他人の期待から一時的に解放される時間をもつことで、精神的なリラックスを得ることができる。
●自己成長につながる
ひとりで考えることで、他人に依存せず、自分の力で解決策を見つける力が育まれる。これにより、自己成長が促され、自信が深まっていく。
とこんなメリットが上げられていた。いいことばっかりだわ(笑)
次に、ひとり時間を意識的につくるコツを書いておこう。
• スケジュールに「ひとりの予定」を入れる→まず、なによりも先に、ひとり時間を「予定」としてスケジュール手帳に書き込む。
わたしの場合「各週で木曜日はヨガのレッスン(1時間)に行く」と決めている。
その日は、12時からオフタイムにして手帳には目立つようにピンクのラインを引いておくの。(ピンクのラインがウキウキ感を表す!効果あり)
• 早起きしてひとり時間をつくる→15分から30分だけでも家族より早く起きて、ひとりの時間に使おう。
静かな朝の時間は、1日の計画を立てたり、心を落ち着けたりするのに最適だ。
この春から20分間の朝ヨガを始めてからは身心が整い、毎朝やる気スイッチがオンされる。
• 家事を効率化し、余った時間をつくる→毎日の家事や仕事を効率化することで、生まれた時間をひとりの時間に変えることができる。
シャツにはアイロンをかけ(ピシっとした気分を作る)、ぞうきんは使い捨て不織布、掃除機は2日に1回、買い物はネットなど家事の効率化を進めて時間を余らせるようにしている。
• 通勤や移動時間を活用する→通勤や移動の時間をひとり時間として活用しよう。
バスや電車の中で読書したり、イヤホンでオーディブルを聴くなど、他人と関わらずに自分の時間を楽しむことができる。
家の中でも、イヤホンをつけて映画を観ていれば、となりに家族がいてもひとりの世界(笑)
• リラックスタイムをルーティンに取り入れる→夜寝る前や仕事後のリラックスタイムを、ひとり時間として固定化しよう。
秋冬は入浴タイムも長くなるので、お風呂にゆっくりつかりながら顔を美容パックしたり、アロマオイルを入れてリラックスタイムに!
お風呂の中で、いい考えが浮かぶことも。
• 「ひとりランチ」や「ひとりカフェ」の習慣を持つ→ひとりでランチを楽しんだり、カフェで過ごしたりする時間を意識的につくることも有効。
そのあとに、ちょっと散歩をすれば、さらにリフレッシュ効果は高まる。
• 自宅に「ひとり時間用のスペース」をつくる→どうしても、自分だけのリラックスできるスペースを設けることも大事。
私は、自分のためにひとり掛けソファを購入した。
自分の居場所をつくるために、クッションひとつでも自分専用にしてみること。
• 小さな習慣を取り入れる→ひとり時間はなにをすればいかわからないなんて場合は、毎日、5分や10分だけでもこういった習慣をつくってみるのはいかが?
たとえば、朝に短時間の瞑想や深呼吸、夜に感謝のリストを書くなど。このような小さな習慣を続けるだけでも、ひとり時間が自然に増えていくもの。
最後に。
SNSが盛んになった現在は、多様な価値観が認められ、個人の考えやライフスタイルを尊重する風潮が増してきている。
だから「ひとりを楽しむ」ことが新しい豊かさの意味になると思ったのだ。
ぜひ、1日の中に「充実したひとり時間」を作ってみよう。
それでは、また!
ー--------------------------------------------旧記事更新126
『SunTAMA Style』2020年9月27日記事
『SunTAMA Style』2021年9月27日記事
『SunTAMA Style』2022年9月27日記事
『SunTAMA Style』2023年9月27日記事
『Life Tour21st』2016年9月27日記事
https://lifetour.blog.jp/archives/1061288749.html 「ネット批判と向き合うには?」
「人生を 前へ前へと 暮秋かな」 清流子
人生がプロジェクトだと想定すると、常にゴールを見据えて進捗を測らないと失敗する公算が高くなる。環境の変化と自分の位置を的確に捉えて軌道修正をする。そのツール整備が極めて重要なのは火を見るより明らか。さあ、どう組み立て→PMBOK 動くか →PDCA 、ひとり会議の時空にあそぼ!
暮秋( ´艸`)