【ブログ新規追加1298回】
『フランス女性は太らない: 好きなものを食べ、人生を楽しむ秘訣』ミレイユ ジュリアーノ (著), 羽田 詩津子 (翻訳)日経BPマーケティング(日本経済新聞出版; New版)
簡単レビュー
太らないためにフランス女性がやっていることとは?
食では★バランス重視で毎日3食、栄養あるものを適量、心から味わって食べる。
運動では★楽しく歩き、階段を上るなど、ちょっとずつ動く。
フランス女性の優雅な健康生活は「食と運動」でできている。
全世界で300万部のベストセラー待望の文庫化。
もくじ
はじめに
1、アメリカの生活
2、龐統娘の帰郷
3、最初の三ヵ月で体質改善
4、三人の女性の物語
5、儀式の必要性
6、季節を味わい、スパイスを学ぶ
7、さらにあなたをだますレシピ
8、液体の利点
9、パンとチョコレートを食べても太らない
10、フランス女性のようにふるまう
11、生きる喜びを追求する
12、ライフステージのさまざまな局面
補足 継続してバランスを保つために~体重管理は生活の一部
あとがき
★★★
全米でこれまで売れに売れ、社会現象を引き起こしているダイエット&ライフスタイル本を紹介。
フランス女性の食事&生活哲学を身に付けて無理せず痩せられる!
(簡単ヘルシー・フレンチのレシピつき)
ずっと気になっていた本をやっと手に入れて、お正月から少しずつ読んでいた。
簡単な食べ方のお手本では、「1度作ってアレンジし3回食べる」とか、「スパイスを活用する」などが活用大。
わたしもさっそく、トライしてみたくなった。
載っているレシピもどれも美味しそうだし。ミモザスープを作ろうと思っている。ミモザスープは自己流で、大好きなタイカレーにもアレンジしてみたいな。
サラダやお魚料理には、くるみオイルや ヘーゼルナッツオイルも試してみたい・・・など食に対する好奇心がムクムクと湧いてきた。
というわけで、いつもと違うレビューだけれど、興味があったら、ぜひ手に取ってみてね。
それでは、また!
ー--------------------------------------------旧記事更新903
『SunTAMA Style』2021~2023年1月15日記事 更新済み
『SunTAMA Style』2024年1月15日記事
『Life Tour21st』2015~2018年1月15日 記事更新済み
『みいこStyle』記事更新なし
「女正月 やっと疲れを 癒す時」 清流子
大正月を終え、満月後の小正月となるころ一家の女性も一息つける時期になった。だるさや眠気を誘うのは正月の御馳走のせいなのか、ヘルシーに食事したと思いきや、血糖値が上がり糖質疲労を起こしているのかもしれない。正月後の食習慣を見直し整えないと未来の健康を脅かす。ご用心あれ。