【ブログ新規追加236回】
持続可能な開発目標
じぞくかのうなかいはつもくひょう持続可能な開発目標とは国連の持続可能な開発のための国際目標であり、17のグローバル目標と169のターゲットからなる。
SDGsとは、これらの英語の頭文字と最後のスペルをとったものである。
☆彡
SDGsを5秒で説明して!
やってみよう。
「ずっと前から、やっていた習慣が、地球に優しく、簡単でつづけやすいのならそれがSDGs」と。
こんな感じかな。
説明すると、ずっと前からやっていた習慣を2つあげてみる。
① エコバッグを持ち歩く。
② 夜べジ(平日の2日間ぐらいは、肉を食べない日を設ける・野菜オンリーの食卓を実現する)
※ ②に関しては、食べ盛りではない大人に必要なエネルギーを知った上でやっているSDGs。
細かく記せば、洗剤の使い方の工夫(水への溶けやすさ)や、衣服を無駄に買わないとか、ごみの減らし方とか、たぶん20個以上あるだろう。
しかし、エコ生活のポイントはただ1つ。
「継続できるかどうか」なのだ。
日々の生活の中に持続可能な地球環境に良い習慣を落とし込むのには、時間もお金もかかる。
例えば、家の照明を白熱球からLED電球に替える・・・今でこそ、イオンなどで安いLED電球が手に入るが、ちょっと前までは、それこそ、家中やったら、軽く20万円はかかったというから恐ろしい。
エコバッグもミートを減らすことも実際、簡単でお金がかからない方法を常に模索するわたしが、とりあえず、身近にできることから始めて続けている習慣だ。
いくら、国連が世界中に叫ぼうが、個人が無理なく、無駄なく、自然に気がついたらやってきたことだけが、本物のSDGsなんではないだろうか?
さて、今日から、緊急事態宣言下での生活が始まる。まず、仕事の無理ない継続と食品の確保、巣ごもり対策をしっかりしよう。
身近な、むずかしい言葉を簡単に置き換えて、生活にどんどん取り入れてみて。
サスティナビリティ・ライフよ カモン!
今までの思考の先がパッと見つかるかもよ(笑)
✨「心切る 宣言下る 冬銀河」清流
昨日は人日(七日節句)、本来なら七草がゆで無病息災を祈る七日正月だ。しかし現実は緊急事態、冴えた星々も天から不安げに見守っていそうだ。