東京オリンピック(パラリンピック)の是非~どちらになっても合わせる気持ち~風をあつめて【暮らし・2021東京オリパラ】

【ブログ新規追加354回】

東京オリンピックの開催が、危ぶまれる緊急事態宣言の延長。無観客開催か中止か。いったいどうなるのか。

類を見ない不確実性の高い祭典。菅首相のしどろもどろの会見も致し方ないかもしれない。

命とオリンピックを天秤にかけての戦いは、壮絶なものだろう。

わたしは、2度めの東京オリンピックだ。1964年当時、まだ2歳。父親が日立製作所でTV局にVTR(録画再生)を導入するために、技師として全国行脚中だった。

家では、VTRの試作品でオリンピックを録画し、繰り返し観ていたそうだ。

あれから、うん十年(笑)

感染症でこれほど世界が疲弊するとは、誰もわからなかった。

                 ★

1964年の東京オリンピックを境に目まぐるしく変化した東京を憂いて書かれたという曲を思い出した。

「はっぴいえんど」「風をあつめて」細野晴臣・曲/松本隆・詞

 

ぜひ、聴いてみてほしい。「ああ~知ってる!」と思うはずだから。

当時にしては、新しい「ゆるさ」を持つ曲だが、何ともいい感じ。

東京は汚点だらけに見えるけど、そうじゃないよ。

さて、わたしも風をあつめに出かけよう。

ああ、仕事でね。

★2024年5月10日更新 「保険の窓口」を使ってみた~火災保険と自動車任意保険の「補償の重複」について聞く【暮らし・保険の重複にご注意を】

【ブログ新規追加352回】

「TVCMでおなじみの「保険の窓口」へ行ってきた。

車の初車検が終わり、任意保険を乗り換えようかな?と思って、色々とネットで調べていたら、火災保険と自動車保険の重複っていうのが出てきた。

えっ?ちょっと待って、火災保険の内容なんて全然覚えてないよ(泣)

それに、自動車保険の乗り換えを検討してるんでは?と。

簡単にいうと、火災保険と自動車保険の補償内容(オプション部分)が無駄に重なっているものを追加してしまい、余分な保険料を払う仕組みと言える。

このあたりにモヤモヤがあり、昨日電話で「保険の窓口」に予約してみた。すぐにご担当らしき女性からお電話頂き、無料相談の内容をお話しした。

「補償の重複」の説明と、現在のわたしの持っている等級で一番適切な自動車任意保険を教えて欲しいとお願いした。

で、今朝、朝イチ番で伺い、コーヒーを頂きながらサロンでお話しした。こういった込み入った内容はネットではね・・・わかんないのよ。教えて頂いた話をかいつまんで書いてみよう。

                   ★                                        

補償の重複」とは、「複数の損害保険を契約した結果、同じ損害に対しての補償が重なって存在している状態」のこと。

たとえば、夫婦と子供が一人いる家庭の場合で、夫が「自分を含めた家族全員がケガをしたときに、実際にかかった医療費について無制限で補償を受けられる『保険A』」に入っていたとしよう。

一方で、妻は、「自分がケガをしたときに、実際にかかった医療費に対して最大100万円の補償を受けられる『保険B』」に加入したとすると。

妻がケガをしたときの補償が、「保険A」と「保険B」の両方に存在することになります。これが補償の重複だそうだ。

一方で、補償の重複は発生しているものの、支払っている保険料が一概には無駄とはいえないケースもある。

上に挙げた例で、夫の入っている「保険A」の保険金額(保険金の支払限度額)が200万円だった場合を考えてみよう。

「保険A」「保険B」が、実際にかかった医療費の範囲内であれば、複数の保険から保険金を受け取れるタイプなら、妻がケガをした場合に最大300万円の補償を受けることができる。

つまり、補償範囲は重なっているものの、支払っている保険料自体は補償につながっており、無駄にはなっていないということになる。

自分が望む以上の補償になっている場合は、「保険A」の補償範囲の見直し、もしくは「保険B」の解約などを検討した方がよい。と、補償の重複の概要を伺った。

ここまで約10分。

                ★

で、本題の自動車保険と火災保険の重複の話では、人身傷害保険は自動車保険だけでなく、火災保険にも適応されている補償なのだそうだ。

火災保険の内容を見直してから、自動車保険を検討すべきだが、自動車任意保険って運転に必ず携えるべき保険。

すぐにパッと入っておかないと、自賠責だけの無保険状態で、うかうか運転なんてできないでしょ!だから、細かく見ない場合がとても多いそうだ。

そして万が一の事故対応でも、重複してる分、2倍補償が下りるわけじゃなく、片方らしい。ずっと、無駄に保険料を払い続けていくのにね。

                     

                  ★

こうなると、生命保険、火災保険、医療保険、自動車保険など、一度、全部見直してみることをおすすめされた。

ここまでで、約30分。

ネットでも調べられるが、こうして保険の疑問点を無料相談できる「保険の窓口」はいいよ。

で、今、一番適切な自動車保険の会社や概算の見積もりも出してくれた。

ね。いいでしょ。

ちゃんと、話を聞くって。

さて、これからネットで新しい保険会社で自動車保険の契約をしようっと。

リアル店舗よりネット代理店の方が,圧倒的に安いし。わからない時は「保険の窓口」があるから聞けばいいし。

※ ちなみに、現在、自動車任意保険に入っていない、いわゆる「無保険車」って10台に1台の確率らしい。驚く無保険車の実態だ。

そんな車に当たってしまったら・・・そう考えると恐ろしい。

無保険を選んでしまう背景には「保険料の高さ」があるのだと聞く。

確かに高い。でも車に乗るなら入らないと、誰でも簡単に加害者になってしまうし、一生を潰しかねない。

よくわからないなら、ぜひ「保険の窓口」へ。

かわいいひと~息子から母へ贈る歌【暮らし・母の日】

【ブログ新規追加351回】

2021年5月9日 母の日

ウルフルズかわいいひと」の好きなところを歌詞抜粋する。

🎶~かわいいひと かわいいひと

僕は いつも 頑張ってます。

空に太陽 心配無用

おっかないから ちょっとだけ 微笑んでくれませんか?

かわいいひと~🎶

                  ★

わたしには、もう母の日を祝う母はいない。

母として、祝われる側になっただけだ。

絶対、祝う側がいい。

だって、感謝を込めて「どう喜んでもらうか?」に注力できるから。

要するに「やってもらう」のが苦手なんだ。

「待っていた」みたいなのもイヤだし。脅威の天邪鬼だ。

でも、「かわいいひと」みたいな歌で気持ちが返ってきたら

そりゃあ、嬉しい。

そう、きっと、誰でもね。

方向転換を考えている~まずは身近なところから始めてみよう【暮らし・不要な仕組みを辞める】

【ブログ新規追加351回】

家の電話を辞めようと思案している。

現在、ほとんど使わなくなった家☎。ただ、毎日の仕事上、FAXの送信が欠かせなかったから、仕方なくそのままでいた。

しかし、この度、会社からスキャナーを貸与されることとなった。もう、家☎いらないのでは?

なぜ、そう感じるのかと言えば、NTTの単独電話の終了が2024年1月だから。それまでにみ~んな、家☎をどうするか、考えるはずだ。

終了するサービス;資料先→https://web116.jp/2024ikou/service.html

だから、早めに辞めたかったのだ。

と、通信関係の再構築時期に入ったと感じている。

家の通信環境もスマホも、期間限定ではあるが、0円目指して楽天に変えてきたしね。

                    ★

昨日のブログで、「小さな習慣」を見直すのは今!という記事を書いた。その本音は、今まで当たり前だったモノやコトにメスを入れよう!って話なの。

その一環が、固定電話どーする?だったり、仕事の減少に伴った働き方だったり、ブログ1000本ノックだったりするわけ。

長く続けてきた事柄でも、不必要になったら辞める・・・まず、固定電話や任意保険の類。

一方で、ブログなどの文章を磨く作業(執筆活動)はさらに推進する・・・まず、1000日tづけるなど。

1000日近くのあいだ毎日まいにち、ある程度のボリュームの文章を書き続ける習慣を持っている人は多くないだろう。

ここが、昨日のブログのミソ。

能力よりも習慣が勝る現実なのだ。

しかしだ。良い習慣を持つための方向転換はかなり難しい。それは、慣れ親しんだ習慣を変えるものだから。

例えば、わたしはコスパ推奨者だけど、たまに失敗するのが、「手数料」だ。

昨日、10日朝の引き落としのある銀行に出向けず、残高不足だったため、引き落とし分をいつもなら絶対にやらないコンビニ支払いで入金してしまった。

「手数料220円発生!」もうね。こういった事柄がわたしにとっての失敗なのよ。

「便利な仕組みは全部、手数料に結びついてるよ!」

この言葉は、元銀行員だった夫の母がよく言っていたものだ。

昔、わたし達あてに電信送金したら、「880円取られた!失敗したあ!急いで送ってあげたいと忖度したせいで!」と、悔し気に電話してきたのを今でもよ~く覚えている。

義母のそういった細かなところがわたしは好きだったのよね。

だからか、同じように気になるのよ。当たり前のことじゃん!ってものには、お金がかかるものなのだ。

自分で銀行に行って入金すれば220円はなかったし。義母の振り込みも電信扱いでせず入金すれば400円ぐらいだったと。

これも、あれも「小さな習慣」を変えれば解消できる。

昨日から小さな習慣を変える話を書いて、今もう一回再燃させて書いて、モヤモヤが晴れてきたようだ(笑)

小さな失敗=損失に無関心ではいけない。無関心は無神経にも通じる心理だ。気をつけよう。

                 ★

家☎の話に戻るが、今辞めても別段困ることはないんじゃないかな?と、夫に話すも「いいや、色々な機関での登録を家☎にしてるでしょ?だから、終了まで格安で回線を繋ぐ方法もあるよ」と。

本当に、長くやってきたことを変革させるって、面倒が多くて大変だね。面倒だと惰性の法則が働くじゃない?

ゆっくり、じっくり考えるなんて~~~面倒、でもバッと切れないもどかしさ。


と、こんな週末を送っている。トップの写真は今朝、市場で買った6個100円のサラダ菜&イタリア菜、カブも5個で100円と。

こんなコスパで充分しあわせ(笑)

食品ロス削減ショップ~2030持続可能目標達成まであと10年を切った~今できることで貢献【暮らし・SDGs】

【ブログ新規追加349回】

5月4日のTBSテレビ「Nスタ」をノンビリ観ていた。

画面に何だかよく知っている街道が写っている。

町田街道!その日の特集「フードロスを削減するecoeat」というお店の紹介だ。

場所→ecoeat町田店・東京都町田市忠生3丁目番12号

まったく知らなかった。

ecoeatを運営しているのは、大規模NPO法人「日本もったいない食品センター」

現在、大阪5店舗、東京2店舗、沖縄1店舗、埼玉1店舗、高知1店舗、滋賀1店舗の計11店舗拡大中だ。

NPO法人「日本もったいないセンター」店舗展開の目的

食品ロス削減ショップecoeat(エコイート)は、
廃棄予定の飲料や食品を買取または無償で引き取り、その中から賞味期限残にかかわらず安全かつ美味しく食べていただける食品のみを陳列しております。
エコイートは一般のお客様、どなたでも陳列している商品をご購入いただくことができます。

販売している商品をご購入いただくことでより多くの食品ロスを減らすこと、
より多くの生活に困窮する方を救うことができます。資料先→https://www.mottainai-shokuhin-center.org/store/

Nスタに出たばかりだからきっと混雑しているだろう・・・と思い、仕事の途中、午後2時に訪問したら、意外なほど空いていた。

近所には、仕事先でもあるちょっとおしゃれなミニモールの町田アメリアがある。倉庫の居抜きのような少し暗い店舗は、やはり、お客さんには魅力が薄いのだろう。

いわゆる、NPO関連の硬い雰囲気がある感じ。サービス業に徹しているわけじゃないもの。致し方無い。

食品以外でも衣類や雑貨(バッグ・靴)などが激安で売られていた。

しっかし、恐ろしく安い。TVでも取り上げていたフランクフルト5本(88円)もあったので買ってみた。消費期限はそれほど近々でもないし、炭火で焼いたら美味しそう。

冷凍たい焼き68円、マカデミアナッツ39円、マンゴープリン29円、缶詰パン50円、シウマイ68円、塩檸檬たれ39円、できたて総菜コーナーで豚ロースかつ2枚200円、ライスコロッケ2個100円、チョコバー39円、サイコロキャラメル39円、トマト2個125円、フランクフルト5本88円、本日のセール品はとろろ汁5パック10円・・・と、11品買って、965円(税込み)

近くの桜美林大学の学生さんかな?買い物に来ていた。こんなに安いから助かるよね。特に消費期限や賞味期限が近々のモノばかりだから、すぐに食べちゃうにはピッタリかも。

どれもこれもメーカー品。メーカーさんも期限前に廃棄を検討するなら、こうしたショップに持ち込んで消化できればいいと考える。

SDGsとは、持続可能な開発目標である。17の目標を掲げているが2番目に掲げる飢餓をゼロに。

こういったスーパーで買い物をすれば、自然とSDGsに貢献できるのだ。

あんまりキレイじゃないかもしれない。

それほど、美味しいモノは少ないかもしれない。

けど、店内の至るところに掲げられているSDGsの標識は否が応でも、SDGsを意識せざるを得なかった。

ちっちゃな貢献が、今日の生活困窮者のご飯に変わるのなら嬉しい。

できることから、無理のない範囲での貢献の話を書いた。

さて、買ってきた、冷凍たい焼きを食べるよ。

どこで買っても同じ味だもん(笑)

● 最後に。 SDGs17の目標 1. 貧困をなくそう 2. 飢餓をゼロに 3. 全ての人に健康と福祉を 4. 質の高い教育をみんなに 5. ジェンダー平等を実現しよう 6. 安全な水とトイレを世界中に 7. エネルギーをみんなにそしてクリーンに 8. 働きがいも経済成長も 9. 産業と技術革新の基盤をつくろう 10. 人や国の不平等をなくそう 11. 住み続けられるまちづくりを 12. つくる責任つかう責任 13. 気候変動に具体的な対策を 14. 海の豊かさを守ろう 15. 陸の豊かさも守ろう 16. 平和と公正をすべての人に 17. パートナーシップで目標を達成しよう

大型連休は絶好の片づけ期間~今までとは違う自分になるにはまず身の回りの整理から【暮らし・片づけ論】

【ブログ新規追加344回】

GW真っただ中。ずっと懸案だった夫のモノ(主に衣類、書類)の片づけに着手できた。

それまで、夫の趣味であるキャンピング用品を一緒に買ったりしながら、少しづつ片づけをする約束を取り付けてきた。

夫は本人が言うのには「モノを大切にするタイプ」だと。要するに溜め込むタイプってわけ(笑)

わたしは、正反対の「捨てたい派」だもんで、結婚してから、ずう~~~っと、モノの始末や片づけでは「戦ってきた」のだ。

モノを溜め込んでいても、周到にというか巧妙に仕込まれた部屋は、いつでもまあまあきれいに片付いている。

だから、別に「捨てたい派」のわたしが、ギャ~ギャ~とわめくのはムダで、最近では大人しく見守ってきた。

それでも、増え続けるキャンピング用品をとりあえずしまう場所を用意しなくっちゃ!と、腕まくりした。

この大型連休の初めには、衣類や紙類(でっかい袋で6つほど)を選別してもらい、近くの紙専門業者に持ち込み無料で処分。

この近所には、古くなったIT機器などを無料で引き取る業者もあり、到底売れない品物は数年に一回まとめて捨てている。このご時世、無料は貴重でしょう(笑)

で、夫の衣類も同様に衣更えをしてすっきり。やれやれ・・・と。

                 ★

わたしの衣類や持ち物の整理も合わせてやった。もう、興味のないフェミニンな服やスカーフ、バッグ、靴などの小物が主だ。

最近の自分に必要な小物は、トレッキング用品(バックパックやポールやシューズ)で、仕事にも平気でマウンテンパーカを着て行くようになったから、ジャケットも要らない(笑)

こうして、要らないモノを選別してみたら残ったモノは本当に少し。

(衣類は毎回やってる。それでも10着ほど出した)

ジャケット2枚、夏用インナー3,春秋用インナー3枚、パンツ3枚、ジーンズ3本、白シャツ3枚。もう、これだけあれば充分だね。

Tシャツや下着類は定期的に捨てるから入れていない。

バッグ4つ(仕事用1、トレッキング用2、買い物1)だけ。

靴4足(仕事用2、トレッキング2)だけ。

ストール2本、手袋1本、帽子2つと。どんどん減ってびっくりした~(笑)ストックする必要がないという潔さを体感できる片づけ。

以前、当時70代の近所で親しくさせてもらっていたご婦人から、ある日電話がきて「もらってくれない?」と。

「30代の貴方だったら、まだまだ使うでしょう?ストッキングをもらってくれない?」

で、早速お宅に行ってみたら、ブランドモノのストッキングが山になっていた。CD,シャネル、ニナリッチ、フェンディ・・・なんと20足もらったの。

「お返しなんていらないわ。とにかく喜んでもらえればいいの!」と。大喜びで頂き、有難く履かせて頂いた記憶がある。

モノって使いようだったのは、過去の話。今では、そんなに持っていたら即、売るでしょ?(笑)

さて、いっぱい処分(売る)できたんで、春夏秋用のマウンテンパーカをワークマンででも買おうっと。

もう、モノへの執着はとっくの昔に脱ぎ捨ててきたけど、さらに極限までやると本当に面白くて止められない。

でも、真似しないでね。 片づけはわたしの病気だから(笑 )

● 最後に

GWにピッタリな 片づけ書籍の紹介 をしよう。

「断捨離」とも「こんまり」とも違う片づけ法だよ。ぜひ、一読を!

一生リバウンドしない!奇跡の3日片づけ』石阪京子・著

簡単レビュー

「今までいろんな本を読んだけど家が片づかない」

「プロを呼んで片付けてもらったけどすぐにもとに戻ってしてしまい困っています」という方、ぜひ本書を手に取ってみてほしい。

本書では、家全体の片づけが3日で終わる方法を具体的にお教えしている。

お子さんやご家族も率先して片づけに参加され、以前の状態が嘘のようにキレイで機能的なお家に変身する。

読むと今すぐ片づけたくなる!


モノには適量(目安は家全体の収納/押し入れやタンスの7割)がある。

そのためにモノを減らさなくてはならず、理想と現実のギャップに悩み、時間ばかりが過ぎてしまうジレンマ。

結果、家の中すべてを片付けることができず、中途半端に終わりまたリバウンドしてしまうのだと。

しかし、いきなり捨てるからはじめては失敗に終わる。

もっとも大事なのは、「理想の暮らしを思い描くこと」と「家一軒すべてを片づけ切ること」。

そうすれば、絶対に元に戻ることがないと著者はいう。

この本では、家全体の片づけが3日で終わる方法を具体的に、隣に石阪さんがいるかのようにお教えする。

すべては、押入れ・クローゼットからスタートなのだ!

つくづく、歳をとるのが楽しくなってきた~仕事もやりたいことも全部バランスがとれるのはなぜ?/ 0,2%の改善【暮らし・年齢×バランス】

【ブログ新規追加338回】

歳をとるのが本当に楽しい毎日だ。

何でかというと、「昨日より今日が良くなる」精神で、衰えとの戦いなんだけれど、できなくなって行くのを食い止めるのに必死。いわゆるアンチエイジングに猛進中なのだ。

できなくなる・・・のはなんてエキサイティングなんだろう。

わたしは、この「できなくなる」という現象をすでに12年前に脳出血で倒れた時に経験したのだ。その時、まだ46歳。

発病後、後遺症からの麻痺によって、翌日には文字も書けない、しゃべれない、歩けるが走れない、のどにパンが通らない、水が飲み込めない・・・と、こんな状態になった。

絶望的だけど、元々、楽観的思考を持てていたせいで、すべてチャレンジに変えられた。「できないことができるようになる」楽しさは筆舌に尽くせないほど感激だった。感動体験(リハビリテーション)を半年間で終え、即、仕事復帰でき、今がある。

気持ちが上向きであれば、あるほど、回復への道すじが見えていたんだ。チャレンジって凄い。

今では加齢による衰えから、筋肉の減少、骨の減少など、足腰まわりの衰えは隠せない。だから、外営業もトレッキングも足腰と相談しながら続けている。

自分との相談、家族との相談がすごく大事になってきた。ひとりでなんでもできる間に、心の準備をしておくのが大事なの。

ひたひたと忍び寄る加齢の淵を歩いている毎日。でも、やんわりと少しずつ前進できる方法を見つけたので、ここにアップ!

                   ★

0,2%の改善という方法をご存知?

今日できることを100として考えて、今日より0.2パーセントの改善を試みたとしましょう。

次の日には100.2できるようになります。

10日目には101.8とすこしできるようになります。

これを続けていくと1年365日後には207.3になるのです。

すごいですね、1年間に約2倍になりました。

資料先→https://www.nohkai.ne.jp/tyorei/?p=636(あんな話こんな話~今朝の朝礼より

どう?この方法で少しずつ、進めていけば「ああ~、もうやりがいなんてないよ!」とか「もう、どうだっていい!」なんて思わないでしょう。

ちょっとだけ、面倒くさい!と常々思っていることがらをやってみたらいいの。

家事のような煩雑で、割と時間も取られてしまう仕事は、0,2%の改善で煩わしさや虚無感から解放されるし、生活がより快適になるという副産物も手に入るだろう。

                 ★

歳を取ると、人間関係も心地よい関係の付き合いが残っているはず。だから、周りが気にならない分、とっても気楽だわ。

50代でこれほど楽しい人生になるのだから、60代にはさらに楽しみが増すかも。

~できなくなる自分にがっかりしないで、挑戦しよう。

新しい自分が迎えにくるよ。きっと~

★2024年4月17日更新 自分の未来にいくら使う?~コスパを追及しつつ、未来に繋がる投資にはお金を使う【暮らし・金銭のバランス】

【ブログ新規追加329回】

自分の未来にお金をかけている?

歳を重ねれば、必然的に病院で身体の手入れや補強をするのも未来への投資。子どもの教育にお金をかけるのも未来への投資。

そこで、気になるのはスポーツ選手が稼ぐ賞金やギャランティは何に使われるのか?と言えば、それは、未来の活躍を期待する投資に他ならない。

例えば、イチロー選手のある選手時代の投資に関するエピソードから。

「メジャーデビューをした時、自分のどこにお金をかけようか?と、考えて、下着のシャツ(1枚2000円程度)を毎日新調しようと思いついた」のだ。

気持ちよくスイングするには、シャツのもたつきが影響する。たった一日着ただけのアンダーウエアでも伸びてしまい、絶妙なフィット感ではなくなるのだそう。

だから、最高のプレイのためには先行投資として新品のアンダーウエアをまとめて用意し、毎日新品を着る。

たった一日の命を終えたアンダーウエアはその後どーするの?!とか、庶民のわたしなどはそっちのほうが興味津々(笑)

ここ一番でお金をかけるべき所を徹底して押えるのがイチロー選手なのだ。

プロになった当時も、一本3000円のユンケルを毎日飲むなど、そのストイックな性格ならではの話も有名だ。

そこから、プロ生活で20億円以上稼いだのだから、まさに0から20億を生んだ「アンダーウエア」や「ユンケル」は先行投資先そのものだ。

                  ★

面白い人生を生きるには、ユニークなお金の「使い方」が必須なのではないだろうか?

オリジナリティに溢れるためには、「今ここで!自分に与える」と、決めて先行投資を続けるのが、結果的に成功に導てくれるものなのだろう。

わたしも、普段は何よりコスパ重視だけれど「ここぞ!」というときには、ドカーンと(ではないけど)お金をかける。

今は、教育費や老後の心配などがまだない一番余裕のある世代になったから、やりやいことがらに必要だと思ったら、少々の投資も思い切ってする。

昨日も、趣味のトレッキングに持って行けるバーナーの2つ目がAmazonから届いた。

山や丘陵を歩くロングトレイルでは、荷物を極限まで減らすウルトラライトハイクが理想。しかし、歩き切ったあとの野点コーヒーの美味しさは、何よりのご馳走だ。

軽くて使いやすいバーナーを探していたのだ。近々の未来に繋がる小さな自己投資なのだ。もっともっと大きな投資も今後するだろう。例えば「山を買う」とか(驚)

そんなの、できるはずないよ・・・とか思わないもんで(笑)

ただし、コスパの追及はわたしのライフワークだから続行だ。

価値観の変化で、今までの常識が通用しなくなったし、第一、平均的な考え方は面白いハズはない。

上手くいくかどうかなんてわからないけれど、アンダーウエアに願を懸けて己を信じて戦うイチロー選手はやはりかっこいい。

「アンダーウエアが人生を変える」にコミットして、思考だけにとどまらず、毎日の継続した行動に落とし込んできた。もちろん、様々な自己投資先のひとつだろうが。

イチロー選手はたんにアンダーウエアにお金を払ったわけじゃない。

理想の未来を生きる自分に先行投資をしたのだ。

                  ★

これだ!と決めたモノやコトにお金を投資しながら来たる未来を思い描くって、何となくワクワクする。

それが、大それたモノやコトではなく、誰にでも手に入りやすいことがらで自分の未来に先行投資しようという提案を書いてみた。

払った未来と払わなかった未来・・・これはまったく違ったものになるかも。

一度、真面目に自己投資に取り組んでみるのもいい。

今、真剣に考える価値のあることがらだと思う。

既成概念を取っ払って

ぜひ!

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

地道な努力で運気を上げる~仕事以外の楽しみを妄想で見つける【暮らし・雑感エッセイ】

【ブログ新規追加328回】

新年度になる前にPCのフォルダの中身を整理するつもりだった。

いかんせん、年度末3月の最終週は休暇を取っているから、仕事のアレコレなどすっかり置きざって、なかなか自分の身辺までも整理整頓など手付かず、あっと言う間の休暇終了だった。

まぁ、毎年そうなのだが、新年度2週間ぐらいたってほぼ仕事中心の生活が正常化する。

その時、ああ~もっとちゃんと衣類の手入れをするんだったとか、PCの写真フォルダの中をきれいさっぱりしておくんだったとか、こまごました身の周りの事が気になり始めるのだ。

                  ★

季節的にも何となく春本番になるとさらに、いてもたってもいられず。

新型コロナの影響で遠出はできないが、ソワソワと浮足立つのは事実。

しかし、「まん防」中の都民だからGWの休みも予定は未だ立てられず。

出かけられないからって、家中の整理整頓して時間を消化するより、人の少ない野山へ出かけたい気持ちが強い。

でも、みんな同じ考えだから、わたしの行きたい地味めな所でも、意外なほどどこも人が多そう。

この春、出かけたい!片づけたい!が交錯して何とも不安定な日常を過ごしている。

確定申告の時期には、書類ケースの中の医療費の束や、家計簿の見直しなんかやり始めてしまい夜更かし・・・もう、こんな不規則は数年前から、パッタリ辞めている。

性格上やり始めると終わりが見えるまでやり続けてしまうこの整理整頓癖は、私の場合、中毒性がでる(笑)

ところが、一度やったら当分はやらずに寝かしてしまうので、次にその部分の事を想い出す時、1から前の処理データを頭の中でリフレインするのが非常に億劫になる。

モノの片づけは戦いなのよ(笑)だから、春のソワソワ時期にはやらない方がいい。

新年度も早や半月。

しっかり毎日のルーティン仕事もし、ワークスタイルを何より最優先にしているところだ。

家事も手抜きしつつ、それでも食事の栄養の密度濃く、春らしい豊かな食卓になっている(自画自賛)


余分な片づけはせずだが、コロナで疎遠になった人づきあいにもメールや電話、めったには書かないお手紙も復活させた。

春爛漫が、意欲を掻き立ててくれる。

この勢いに乗らない手はない。

                 ★

さて、身の回りのこまごましたことがらを丁寧かつ大切にすると、運気は各段に上がるらしい。

そりゃそうよね。自分を大切にすることで、健康や美容にはたまた頭の中まで新陳代謝するんだから、良いモノしか入ってこないし、良い引き寄せが起こるハズなのだ。

身の回りがガサガサで、身辺も忙しいだけだと、運気は逃げてしまうとも。

そんな時は、妄想で結構だ。「大富豪のリビング」を想像してみよう!

想像力だけでOK。0円でできる「大富豪ごっこ」遊びよ。

こんな風に気に入った!将来住みたい富豪のリビングを画像で見つけて、どんどん保存しよう!

忘れた頃に叶っているかもしれない(驚)

ちなみに、わたしの妄想する大富豪のリビングはこれ!

海とベッド。

どう?いかにも「大富豪のリビング」じゃない?(笑)あえて、寝室とか言わない。だって、ホテルでは、一緒でしょ?

というわけで、「春のソワソワと身の回りの整理を終えたら、妄想で豊かになろう!」という提案だ。

わたしのもう一つの妄想はかなり現実的で「90歳になった時に10年パスポートを取得する」これだ。

今、手元にある10年パスポートの期限は確か、2024年。後3年と少し。コロナで全然利用できていないが、期限が切れたらすぐに書き換えよう。

もちろん、旅先も決めておいて。これだけを考えてみても、かなり気分的にはハイになれるし、豊かな自分を思い浮かべてニンマリ。

落ちつかない気持ちをしっかり受け止めて対処してあげよう。


お祝いの朝~たまには息子の話を。【暮らし・祝い】

【ブログ新規追加325回】

都内の某企業に勤める息子(営業職) が「社内表彰」を受け、社内報に載せる「家でのくつろぎショット」を撮って欲しいと頼まれていた。

息子「写真のテーマはドライブ。趣味は遠乗りで行こう!」

とか言って、彼は自分の車を持っていない(笑)

以前の転勤時に家を独立した時処分している。

だから、必然的にわたしの車で撮影をするのだ。

昨晩遅く、撮影のために帰宅したので、まだ夢の中。(現在、午前9時)

わたしの出勤はどーなるのだろう?!本人は有給休暇らしいが。

でも、何だかとても嬉しい。

いつもなら、子どもや家族のことはあんまり書かない。だって気恥しいのだもの。

特に子ども自慢みたいになってしまえば、どこか居心地の悪さが漂ってしまう。

しかし、今日は特別。

ただの親として祝福する。

全国一位、本当におめでとう!