サッカーW杯カタール大会~W杯談義~懐かしい話を少し✡【暮らし・WCについて】

【ブログ新規追加900回】

「外れるのはカズ。三浦カズ」

1998年フランス大会前

岡田武史監督が、FW三浦知良(カズ)を外すと最終決断したのは、6月2日の発表当日の午前3時すぎだった

当時の記事参照→https://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/202210310000804.html 岡田武史監督の決断/選考の舞台裏

この名言?というか、世間をあっと言わせた大スター外しの真相は。当時の日刊スポーツを参考にリンクしてみた。

興味のある方はぜひ!参照ください。

わたしは、岡田武史監督独自の、すべての場面を想定してのメンバー選出に大変に驚いたし、「自ら十字架を背負って戦う」のかと、なんとも言えない気持ちになったのを覚えている。

スポーツでしょ?それでも世界の舞台に立つためには命がけなんだと知った。

また、今回のカタール大会でも、今朝TVのニュースで盛んに報道されていたのが、アジア系の出稼ぎ労働者がなんと、数千人(推定5000人)も会場建設の現場で亡くなっていたのだという。

これほど多くの人が落命するなんてあり得ないと感じた。それほど、過酷な現場だったのだろうか。

資料元→yahooニュース11月3日配信(リンク不可)https://news.yahoo.co.jp/articles/8f33ee0e35bfbbc1b6787d6f410275df1aee16b1

だいたい中東はとても暑い地域だ。しかも砂漠地帯もあるほどで空気の乾燥は尋常じゃないらしい。

無理に無理を重ねた建設現場の実情など まったく知らなかった。

亡くなった多くの方々へ。

ご冥福を深くお祈りいたします。

                    ★

さて、そんなWCも開幕直前だ。

11月20日、開会式にはあの韓国の大スター「BTS」のメンバーも1人だけ参加するらしい。ファンの間では「ソロBTS」の歌声が聴けるかもしれない!と、興味津々だと漏れ聞いた。

わたしは、今回のユニホームに興味津々(アディダスの)レッグウオーマーみたいなのを全員履いていた。あれが欲しい(笑)

サッカーだから、まず足元から固めようって狙いよ。

まずは、戦闘服の紹介。

(画像拝借・アディダス公式HPより)11000円で販売中。

で、サッカーに疎い人でもサッカーを楽しむには?こんなのどーだろう?っていうのを考えてみたよ。

例えば、日本代表がこれから戦う国は「ドイツ・コスタリカ・スペイン」でしょ。

この国々の代表的な食べ物や飲み物を用意してTV観戦に備える。

(画像拝借・ACフォト)

ドイツ戦では、ドイツビールにドイツウインナー&ザワークラウト(キャベツの総菜)とか。

敵国であるけれど、その国々の美味しい物を攻略するのもWCを楽しむいいチャンスなんじゃないだろうか?(決してスーパーの回し者じゃなくてよ・笑)

今朝、日本代表選手の記者会見があった。

注目の年配選手 (ポジションはディフェンダー(SB)、ミッドフィールダー(WB、SH)と、ユーティリティに優れた)長友 祐都選手は、髪の毛の後退を気にしているらしく「頭皮も闘っているんだから、自分も頑張る!」と、超ムードメーカーの役割を大いに果たした、笑いの渦となった。

とにかく、乾燥地帯のカタールでの開催。

伸び伸びと、日本代表らしく「空気なんか読まない」で、力いっぱいのプレーに期待している。 

日本VSドイツ 11月23日 22時~(NHK総合)

日本VSコスタリカ 11月27日 19時~(朝日系)

日本VSスペイン 12月2日 深夜4時~(フジ系)

※ 時間はすべて日本時間で記載

世界の決戦が始まるよ~♪ 目指せ、1次リーグ突破!

ああ~~、楽しみ。

★2023年12月16日更新 「アルモンデ」で行こう!~食品価格高騰に抗う【暮らし・値上げ対抗】

【ブログ新規追加899回】

「アルモンデ」って、ご存知?

イタリア語みたいな言葉だけれど、ぜんぜ~んそんなじゃない.

「あるもんで」→家にある食品でやりくりする言葉が今、SNS等で大流行中だそう。

冷蔵庫の中、すっからかん!とか、野菜室が空っぽとか、あるだけの材料で作るご飯が最高!ってわけ。

わたしは、もう何十年も「アルモンデ」だわ(笑)

だって、週末に市場や業務スーパー、OKストア、イオンで激買いするでしょ。

まとめて激安で買うための、ルーティンをがっちり固めている。

まず、一番激戦区の、総合卸売場(市場)は朝7時30分から8時で野菜や卵などを買う。

この時、前にある業務スーパーの駐車場に車を7時20分に入れておく。(大変混む駐車場なので入れられないこともしばしばある。そんな時は空くまで待つ・泣)

8時、業務スーパーで安い食材をまとめてGetする。

そして、8時40分ぐらいに、買い忘れたものや、買いたかったものを買い足しにイオンやOKへ行って、9時30分頃帰宅する。

そこから冷蔵庫の掃除をざっとやって、新しく買い出した食品をどんどん詰めていく。

土曜日のお昼と夜のご飯の下ごしらえもしつつ、きれいに食品の収まった冷蔵庫を見て、ほくそえむわたし。

完全勝利(笑)

と、こんな風に全部食べ切って、次の週の分を買い出すのが最高に気分がいい。

ストック食材もほぼない。米や調味料は1ヵ月に1回まとめて購入し、飲料、お酒などの嗜好品はその週の分だけとか、だいたいの期限を決めて買う。

これで、日々のお献立に「アレがない!・コレな足りない!」とか不足に嘆くことも本当になくなった。

毎日、仕事中心だと、買い出しの時間すら捻出できない場合も多く、今の仕事に就いた頃から週末まとめ買いを始めたんだ。

いっぱい買うという行為は本当にストレス解消になるし、究極は頭の体操になるってわけ(笑)

で、話を戻すと、例えば「アルモンデ」思考でのお献立は、2日、3日先までを美味しく食べるためにあるものなの。

まるで、将棋の指し手みたいでしょ?

カレーだったら、目的は次の日の「お昼」だ。

大好きなカレーうどん!を食べるためにカレーの日はあるとさえ思っている(笑)

で、金曜日、究極に「ナイモンデ」になったら…の場合は、小麦粉と長ネギがあれば、お好み焼きができる!

と、「アルモンデ」万歳ってわけ。

(これで、食品ロスも完全に防げているからSDGsに貢献!)

で、週末にする買い出しを夢に見るぐらい、未だに楽しみにしている。

ちょっと、生意気な言い方だけど「やっと、時代がわたしについてきた!」ってことかしら?

では、水曜日。

行ってきます。

★2024年11月15日更新 良い睡眠取れてる?~寝不足症候群にならないために~週末で補うクセからの脱却【健康・良質な睡眠】

【ブログ新規追加898回】

これまでのわたしは、平日がっちり、みっちりと詰め込んだ仕事(営業職)をこなし、土・日のどちらかで10時間睡眠を励行してきた。

もうね、寝ることだけが絶大なる楽しみ(笑)

自然と眠れるように、観たかったDVDをいっぱい用意して、本、お菓子、香りや羽毛布団、もふもふのインナーとか、睡眠が楽しくなるように準備をしていたんだ。

日頃のうっぷんを睡眠で晴らすぞ!と、すんごい勢いだったわ(笑)

それがね。ある時を境いに一気に止めてしまった。

コロナ禍の中で、再燃した登山だ。

山登りは、体力とそれまで鍛えてきた筋力によって、登る山が決まると考えている。

初心者でいきなり3000m級の山に挑戦!とかって、無謀だ。

まずは、日ごろの睡眠がきちんととれているか?朝、食事が摂れているか?など、自己診断してみるのが大事。

寝だめ傾向だったわたしも、寝だめではなく、平日にきっちりと7時間寝ておれば大丈夫。

しかし、体力や筋力は積み重ねができていないと感じて、急速な高山への登山は敬遠してきた。

やはり、良質な睡眠はすべてを助けるというか、ちゃんと7時間眠った時の登山と、3時間や4時間でスタートしてしまった登山では、まったくパフォーマンスが違ってくる。

山は早朝攻める場合が多い。なぜなら下山が3時と決まっているから。

あまり時間がない。

だからって、寝不足で深夜現地に着き、未明から登り初めてご来光を見る!とかいいのだけれど、やっぱり睡眠不足は免れないでしょ。

それでパフォーマンスが下がったら、安心安全とか程遠い登山になりかねない。

だから、登山が趣味になってから、普段の生活でも「良く歩き・良く食べ・良く眠る」を習慣にしてきた。

毎日、仕事でも最良のパフォーマンスを引き出す睡眠。

今後も良質な睡眠にこだわって行きたい。

秋の夜長は楽しいんだけれどね(笑)

では、また!

11月の半ばは家のクリスマスツリーを出す時期~出す・しまうの繰り返しを楽しむ【暮らし・歳時記】

【ブログ新規追加897回】

毎年、11月の半ばにクリスマスツリーを出す。

子どもが小さかった時は、お節句の兜を出すなど、家族で祝う季節の行事道具を「出したり、しまったり」が面倒で・・・。

というか、振り返ってみると、食事には目いっぱい手をかけていたけれど、行事を彩る飾りなどには、あまり手をかけてこなかったと、要するに楽しめていなかったなと、しばし反省している。

で、今朝、夫が我が家の小さなクリスマスツリーを出してくれ、TVの脇に据えてくれた。

昔、海外のおもちゃ屋で買ったもので、電飾が壊れてしまっている。

そこで、キャンプで使おうと昨年買っておいた地味な電飾をツリー用に使ったら?と、夫からアドバイスをもらい、今週末にでもやってみようと思うよ。

こうやって、大人になって大人だけのクリスマスシーンをどう、楽しむのか?って、わりと大事かも。

12月はクリスマス週に、今年最後のちっちゃな旅行をする予定。

で、24日、わが家では毎年「映画の日」なので、東京のどこかでイルミネーションと映画を楽しんで、夜にはクリスマスのご飯を食べよう。

こんな風に、クリスマスが起点となって、暮らしの場面がジグソーパズルみたいに埋まっていくんだ。

自分たちで彩り、楽しむ「誰にも訪れるクリスマス」を今から、楽しもう!

と言う話。

では、仕事に行ってきます♬

★2024年11月13日更新 夫の誕生日なので工場直売の激安ケーキを買いに行く~プリン3個・フルーツロールケーキ18個・レアチーズタルト5ホールで930円!【暮らし・工場販売/厚木市】

【ブログ新規追加896回】

hdr

昨日、朝のTV(所さんとアンガールズ・田中さんが出ている番組)で、「工場直売の激安ケーキが大人気!」っていうのをぼ~っと、観ていた。

夫が「明日の誕生日はここの激安ケーキがいい!」と、言い始めた。

TVでは、朝からすごい行列。皆さん、買い物かごいっぱいにスイーツを買って満面の笑みだ。

取材にお応えされている方々のお目当ては「かためのプリン3個パック」とか、ビッグなケースに満杯18個のフルーツロールケーキとか、同じくミルクレープ18個!などが驚きの値段で提供されていた。

特に、かためのプリンはスーパーで1個298円で売られているのだそう。それが3個で230円!

並んでいた人たちは、おすすめの訳ありプリン、フルーツロールケーキ、ミルクレープの3パックと何かもう一つ買って、たった1200円!だと大喜び。

(訳ありと言ってもプリンの場合は容器の歪み、ロールケーキは巻いた面が剥がれるなど。商品として売りにくいだけだそうだ)

もう、びっくり仰天のお安さ。これは、行くっきゃないやん(笑)

というわけで、今朝は、家から約1時間の厚木市へ激安ケーキを買い出しに行ってきた。

店舗情報は下の社名にリンクしておいたので参照ください。

株式会社プレシア→https://www.plecia.co.jp/shop/

朝、10時開店。わたし達は9時20分到着。すでに3組の方々が並んでいる。駐車場もきちんとあるし、何しろ、きれいで新しい工場でショップは年中無休!

約40分並んで人数制限されながら4番目に入店。(たった40分で50人ぐらい並んでいた)

入り口でさっそく、「3個入りプリンあと2個です~♪」と言われ、1個ゲット。(今日はプリンは初回たった5個で5番目の人で終わっちゃった)

まず、プリンゲット。

そしてフルーツロールケーキとミルクレープは各40パックぐらい積まれていて、何個でも購入可。

わたしはフルーツロールケーキ・18個入りを1個ゲット。そんなに消費できないから、ミルクレープは次回(笑)に回す。

スーパーでよく5切れ1パックで売っているアレよ。ふんわりした今にも壊れそうな柔らかスポンジと生クリームにカットフルーツが混ざっていて、甘酸っぱさがくせになる美味しさ。

そして、直売店の中を見回せば、焼きチーズケーキタルト・レアチーズケーキタルトがそれぞれ5ホールで1パックになっている!これも320円。

焼きかレアかめっちゃ迷ったが、常連さんが、レアチーズ美味しいですよ!!と、教えてくれて、そちらも難なくゲット。

焼き菓子の「詰め合わせ」や、他の商品もスーパーで売られているスイーツの半額で購入できる。

あちこち寄り道しながら、13時過ぎに帰ってきて、レアチーズ1ホールと夫はフルーツロールケーキを2個食べて、かきあげ蕎麦を食べて只今お昼寝中(笑)

わたしもレアチーズタルト1ホールを4等分に切って、お昼がわりに食べ始めたが、途中で口直しにフルーツロールケーキも1個食べた。

どちらも、柔らかく、フルーツやチーズはジューシーでさっぱりしていて、とても美味しいが下の写真の段階でギブアップ。食べ差しを載せてみたけどきれいじゃないよね(笑)

プリン3個(230円)フルーツロールケーキ18個(320円)レアチーズタルト5ホール(320円)

訳アリとして売られているが、すべて、出来立ての製造過程で出た容器などの不良品で、味や品質にはまったく問題はないそうよ。

というわけで、夫のリクエスト通りに「お腹いっぱいケーキを食べるチートデー」を叶えてあげた誕生日だった。

とはいえ、ほぼ、冷凍庫へ入れて保存した。

あっ!プリンは今夜頂く。

しかし、今のお菓子って、甘くないよね。このケーキたちも柑橘などを上手に使って甘みを抑えている感じだし。

だから、胃もたれもなしでとてもいい感じ。

わたしの誕生日もここでいいな(笑)

※ 年中無休だが、土・日はすごく混む。朝9時ぐらいから並ぶか、平日に行くかがいいかも。

では、また。

amazon essential で肌着を買う?~新しいWEBサイト見つけた♪【暮らし・インナーこそおしゃれに】

DISCUS ディスカス パックTシャツ 2枚セット インナーシャツ メンズ 肌着 下着 半袖Tシャツ 無地 ブランド 人気 2枚組シャツ

肌着ってどこで買う?

ユニクロ?GU?無印?スーパー?それともコンビニ(笑)

わたしの最近はワークマンとちょっぴりしまむらかな。

ただ、しまむらは買い物していてあんまり楽しくない。

おしゃれ感が薄いせいかな?(WEBの記事にある爆安商品はほとんどないし残念)

それでも、先日の郡馬県民割りクーポンで、久しぶりにしまむらでインナーを買った。ユニクロでも。

一方、ワークマンはサイズ感が若干大き目。Sサイズしかわたしには着用できる品がない。

しかも、その Sサイズでも大き目でとても残念。

登山用に機能性の高い物を購入しているが、そこそこおしゃれだけど大き目なのがあああ(泣)(だからカタログでよ~く着こなしを学んで購入している・笑)ちょっと着こなしにテクニックっがいるワークマン。

とか、云々していたら、amazonから、ちょっとだけおしゃれで安い、インナーの専門サイトを見つけたの。

amazon essentials→https://www.amazon.co.jp/stores/page/amazon エッセンシャルズ公式HPより

                  ★

わたしの好きは、かっこいいTシャツ。それも白一択で、ジャストサイズ的なもの。

ずうっと、探していた。ダボっと着るTシャツも可愛いけれど、やっぱりバリっとフィットした感じがいいんだ。

歳をとって、洋服をかっこよく、気分良く着こなせなくなってきたな・・・と、最近つくづく感じている。

痩せているぶん、首やデコルテも寂しい感じになりやすいし。

もう、何を着ても似合わない!とか、意気消沈しがちだけれど、そんな時は「原点にかえる」ようにしている。

ファッション的には、「真っ白なTシャツとブルージーンズ(ワイド)と黒のトレッキングシューズ」の3点。

これにジャケットでもいいし、シャツをやカーディガンを羽織るのでもいいし、あとはコートが一枚あれば、そこそこ仕事にだって行ける。

今回、amazon essential で大評判の Tシャツを見つけたんだ。

厚手で、透ける心配もなく、何気でポケットとかついている「インナー」になり得るTシャツらしい。

わたしもさっそく、購入してみたい。(2枚組とかいいし1枚700円っていうのがWMみたい・笑、2週間試着できるサービスがある!)

1点難点があるとすれば、カラーの場合、色落ちが激しいそう。やっぱり白で行きましょ。

購入したら続編書くよ(笑)

まだまだ、インナーで攻めてみたいね。

では、また!

★2024年11月11日更新 リモートワーク日は絶好の掃除日和~書斎は止めてキッチンテーブルに仕事を移動させる~足元にはホットカーペット♬【暮らし・年末より早く大掃除】

【ブログ新規追加894回】

今週、3日間は残業しながらびっちり営業に専念。

そして、昨日は一日会議の日。

で、花金の今日は、前々から予定を入れて楽しみにしていた、家の中の模様替えデー。

朝から、息子の部屋にレジャーシートを引いて、家具や電気マット、サーキュレーターなどを移動させて、どんどん夫の思い通りの模様替えをやっている。

わたしといえば、昨日までの詰めに詰めた仕事の報告や注文出し、その段取りなどを社用PCで連携を取りながら、家具の移動など、できるところはお手伝いしている。

何しろ、夫の部屋の模様替えは、モノとの戦いがあるから、長い間の懸案だった。

なかなか腰が上がらないのは、大切な本や細かい趣味のモノたちをいかに減らさず、使いやすく配置できるか?にかかっている。

家中の配線もごちゃごちゃ(泣)そこを丁寧に掃除して配線し直す。身体の中からきれいにするのと似てる。

また、とても「小さい我が家」の場合、スペースの最大利用が一番の課題だから。

そしてわたしは、もう、書斎信仰は一切なくなった。

やっぱりキッチンとリモワの距離は近い方が有利だと思い、キッチンテーブルワーカーに出戻ったってわけ(笑)

冬になる前にやっておきたかった、足元の暖房はキッチンに電気カーペットを敷いて、その上に絨毯を敷いて、きれいに掃除をして解決!

ああ、これでゆっくりと、仕事やPC閲覧ができるう~♪(ありがとう・夫よ)

実は、大変な掃除好きのわたしは、寒い冬になってから、よっこいしょと重い腰を起こしてやっとこさで取りかかる「大掃除」が大嫌い。

今日みたいな秋晴れで暑いぐらいの日には早め、早めに大掃除を少しづつはじめて行ったほうが、年末断然楽。

だいたい、やり過ぎて身体を壊したり、怪我をしてしまえば、病院も年末は激込みだから元も子もない。

今日は、思い通りの仕事環境を手に入れたというか、出戻れた最良の日。

掃除のご褒美は、大好きな山崎パン「バナナスペシャル」を頬張る。

じゃあ、掃除に戻るね。

では、また。

会議出勤でリフレッシュする~都心に触れるバランスってほんと大事♪【仕事・都心で働く】

【ブログ新規追加893回】

出社日は朝から大忙し。

都心へ出る日は、いつもの営業じゃないんで、内勤用にわずかながら「おしゃれ」をするんだ(笑)

やっぱさ、いなかっぺ、丸だしではないと思うけれど、普段、自然がいっぱいの西多摩地域と神奈川を仕事で回っていると、自分のペースがほんと、ゆるやかになっているのね。

それが、会議であってもわざわざ、都心まで行くのは、年々衰えてきた足腰を鍛えるためなの。

午後13時から予定17時までのロングラン会議(2本)をこなす。

そして、オンラインではなかなか叶わない「ディスカッション」の現場に触れられることが一番の収穫なのだ。

普段、一人営業で自分のやり方ですべてが完結しているから、人の考えや様々な営業方法などをコツを知るいいチャンスだし、わたしならではの取り組みを披露できる大事な場所でもある。

リアル参加でもオンライン参加でもOKな会議やミーティング。

やっぱり、リアル参加で得られるものが多すぎる。営業で毎日のように他人と話す機会はいくらでもあるけれど、同僚とのささいなやり取りにはその何万倍もの学びがあるんだ。

それに、みんなに会えるのが元気の源。

今日も、ドケチ自慢(歯磨き粉はどこまで絞る?とか、マヨネーズとか、チューブの使い方のドケチ自慢をさりげなくやったり・笑)

みんな、お腹を抱えてわらって、また、来月~とね。

ああ、第8波が来ても軽く済みますように。

もう出社できないのは御免だからね。

さて、会議の日は朝、カレーを仕込んでおく。これからお夕飯。

やっと、一日終わった。

ただのリフレッシュじゃない、有意義な都心での出社日だったという話。

では、また。

                    ★      

目黒川のライトアップ、今年は明日、11月11日からだそう。社内WEBで情報を得た。

情報はこちら!→https://sp.jorudan.co.jp/illumi/spot_71542.html(目黒川 みんなのイルミネーション2022)

昨晩の皆既月食のせい?~急なサーバーダウンで今、ブログ再開(午後18時)【紙上講座・サーバーの不具合】

【ブログ新規追加893回】

昨晩の世紀の天体ショー、わたしも撮った。

正直、夜の撮影は苦手。

そして、いつものほの黄色い月が赤い星になった夜。

なんだか、別の「生き物の孵化(ふか)」みたいだった。

まるで、薄い膜の中に生まれる寸前の何かが潜んでいるみたい。

スマホで撮ったのは、まさに「イクラ」だった(笑)

そんな2枚を記念に載せておこう。(しかし、超下手・笑)

で、今朝、ブログを書いて出勤するハズが、どうにも、こうにもサイトが開かない!

で、原因を調べてみたら、9月のサーバーダウンの時と、まったく同じ状況だった。

わたしの使っているサーバーは「GMO/コアサーバー」で、日本を真っ二つに割って、西エリアと東エリアに分かれているんだ。

わたしが申し込んだのは西エリア。前回のこともあるから、またサーバーダウンを繰り返したら次はユーザーを辞めるかも。

やっぱり、サーバーはいつ何時でも安心して使えなければいけない。

そんな、ごく当たり前の感想を書いてみた。

                    ★

昨日は皆既月食で世間は大騒ぎだったが、わたしは7年前に亡くなった母の(生きていたら86歳)の誕生日だった。

朝、品川に住む弟に電話を入れて、「今日はお母さんの誕生日だね。亡くなるまで毎年、みんなでお祝いしてきたよね」とか言いながら、つかの間の姉弟よもやま話で和んだ。

滅多に会えない・・・というか、会わないけど、ひと時懐かしい話で盛り上がれば、

「姉ちゃん、そっちに行くからさ、みんなでご飯食べよう!」と、嬉しい言葉をかけてくれる。

そんな、亡き母の誕生日を細やかに祝う姉弟の一日だった。

2022年11月8日「皆既月食」と「母の誕生日」だった話。(歴史に残る日?)

さあ、今晩はレモン鍋(笑)🍋

★2022年11月8日更新 映画『百姓の百の声』紹介【仕事・お百姓さんとは?】

【ブログ新規追加891回】

百姓の百の声』→公式HP https://www.100sho.info/

誰の隣にも「農」はある。
なのにどうして、
「農」の世界は
私たちから遠いのか。

和食を撮って世界を魅了した『千年の一滴 だし しょうゆ』の柴田昌平監督が、「食」の原点である「農」と向き合った。
全国の百姓たちの知恵・工夫・人生を、美しい映像と丁寧なインタビューで紡ぎ出す。田んぼで農家の人たちが何と格闘しているのか、ビニールハウスの中で何を考えているのか。多くの人が漠然と「風景」としか見ていない営みの、そのコアな姿が、鮮やかに浮かび上がる。

みんなつまづく。そして前を向く。
転んでは立ち上がる復元力。

今後 経済が下向き、食糧輸入に頼れなくなると予想される日本で、いま必要とされる力はレジリエンシー:復元力
百姓たちには本来これが備わっている。

映画に登場する百姓たちは、小手先では解決しないさまざまな矛盾を、独自の工夫で克服していく。

これは自然と向き合い
作物を熟知する百姓たちの
叡智を訪ねたドキュメンタリー

「耕す人々」の世界の入り口が
ここにある。

映画『百姓の百の声』公式HPより引用。

                     ★

今朝、長距離運転中に偶然聴いたラジオの対談番組。

農業の自主映画ができた!と、映画監督らしい方と、自分の嫁ぎ先がお米作り農家で今年は種まきから収穫、脱穀までやったというラジオパーソナリティの女性。

今、農業が若い人を中心に熱を持った活動を目にする機会が増えた=流行っているのだと。

ただし、本業で農業に勤しむには相当の覚悟がいる。

その対談の中で聴いたエピソードは、三重県に農業移住した30代女性。

彼女は、自分で一からお米を作ってみたいと、ずうっと思案してきたのだそうだ。

そして、三重県のとある山奥に一軒の古民家を借りて、家の周りの田畑を開墾して行った。

ご近所さんも農協さんも、みんな彼女のお米作りに手を貸し、3年目の昨年、念願だった完全無農薬のお米を作りあげたのだ。

それも300キロの収穫があったとか。すごい!

彼女の本業は「翻訳家」だそう。午前中を翻訳の仕事にあてて、午後からにわか百姓になるんだ。(笑)

ちょっぴり、うらやましいと感じた。

わたしには、農業は無理だとか、まったく思ってはいないけれど、なんとなく苛酷な感じ。

でも、安全な食料を作れる技術を持っているなんて、かっこいいじゃんね。

仕事をしながら、農業のことを少しずつ勉強しようかな?っとか、思った。

あと、わたしは「種」種子に興味があるんだよ。

種の話はまた、今度。

まず、チャールズ・ダーウィンの世界的大作『種の起源』の漫画版を見つけたので、

それで、がっちり勉強しよっと(笑)

では、野菜炒めを作るので、また♪

※ 映画『百姓の百の声』上映会場は公式HPから参照ください。