【ブログ新規追加288回】
いつの間にか当たり前に耳にするようになったトレッキング.。
ハイキング?山登り?いいえ、どれとも違う。
トレッキング(英語:trekking)は、山歩きのこと。
登頂を目指すことを主な目的としている登山に対し、トレッキングは特に山頂にはこだわらず、山の中を歩くことを目的としている言葉。
ただし、結果的に行動の過程で、山頂を通過することもある。ニュージーランドでは、トランピング (tramping) と呼ばれている。(wikipediaより)
● 登山とトレッキング、ハイキングの違いは
登山・・・文字通り山頂を目指す行為。(海外ではロープやアイゼンなど専用の登山用具を使用するクライミングが登山にあたる)
トレッキング・・・山頂を目指すわけでなく、ただ山の中を歩く行為。低山に登る「軽登山」とも言う。(海外では用具を使用しない山歩きと一般的には言われている)
ハイキング・・・軽装で風景や景観を楽しむ行為。
トレッキングという山歩きにハマってもう4年。
冬から春、春から夏、夏から秋、秋から冬。一年を通して季節の移り変わりを山歩きで体感してきた。
トレッキングには、わたしの趣味のすべてが入っている貴重なもの。
写真、植物、歩く、最近では山飯も(笑)
山を歩くための装備に凝ったり、デイ・キャンプの準備もしたり、たかが山歩きだけど、されど山歩きなのである。
トレッキングは「どこからどこまで」という行程の中で、プロセスとして山頂を踏む場合もある。
結果として途中で登山をしていても、全体として見ればトレッキングというわけ。
また、 トレッキングは山の奥深くに入る場合もあるため、ハイキングに比べると足場や道の条件が良くないことも想定される。
だから、装備は周到にすべきよね。
● トレッキングにも種類がある~自分の好むトレッキングスタイルを知ろう
トレッキングは、さらに歩く場所によって「リバートレッキング」「スノートレッキング」などに分類される。
また、自転車やバイクで山を走る行為も「トレッキング」と呼ぶ。
かなり広義に使用されている「トレッキング」だが、「山の中を歩く」という点が共通している部分だ。(資料先→https://yamahack.com/306)
● トレッキングの始め方
実際に「トレッキングを始めたい!」と思っていて始め方もいるから、準備の仕方などをアレコレ簡単にまとめよう。
⦿ 装備の用意
コースにもよるが、徐々にレベルアップをしていくのであれば最初に機能性のある道具を揃えておいた方がよい。
・トレッキングシューズ(登山靴)
・ザック(バックパック)
・防水性のあるウェア(ゴアテックスなど)
・吸水速乾性のあるアンダーウェア
・トレッキングポール(杖)
・アウトドア用帽子(ハットなど日よけ効果のあるもの)
・グローブ(ポールや、場所によっては鎖を掴むこともあるので)
などが挙げられる。最初から一気に揃えるのはハードルが高いので、まずは黒字の部分だけは用意したい。
● トレッキングのおススメ装備(女性版)
今年は、奥多摩十座(御岳山、日の出山、雲取山、高水三山、三頭山、大岳山、川苔山、鷹ノ巣山、御前山、浅間嶺)の中、いくつかを登る予定。
すでに登ったところ(三頭山など)は抜かし、花の時期に合わせて今から着々と準備をしている。
簡単にコンプリートできそうもない。毎年、少しずつ登って行こうと考えている。
とりわけ、雲取山は、あの「鬼滅の刃」で兄妹の故郷という設定で書かれたことから、大人気を博しているが、2000mを越える険しい山である。
軽装で登る人が増えてとても危険だと、現在、注意喚起されている山だ。
奥多摩は東京都でありながら緑が豊かでアクセスも良く、トレッキングコースの多さが魅力だ。しっかりと準備をしてムリなく登りたいものだ。