【ブログ新規追加458回】
〇〇しなくちゃ!
〇〇をやらなきゃ!
こんな風に自分の課せられた「タスク」をこなしていくには、毎日の時間の使い方=タイムマネジメントが必要不可欠だ。
タイムマネジメントで生み出した大事な時間を、「課題」や「本題」にしっかりと費やし向き合うためには、「課題」の抽出や「本題」の掘り下げがさらに必要だろう。
そして、重要案件を充実した内容にするためには「それ以外の時間」をどう過ごすかにも大きなポイントが隠されているのだ。
• 仕事と仕事の合間のスキマ時間ほど「やろうと思っていた掃除」に向いている!
わたしは、キッチンテーブルでテレワーク(主に会議に参加)したり、ブログを書いたりしている。
とりたてて「仕事部屋」が必要なわけじゃないから。
ただ、そうなると仕事をしていても、キッチンや玄関、風呂、洗面、トイレなどの水まわりの汚れがひどく気になるものだ。
で、仕事と仕事の合間(例えば会議の休憩)などを、めっちゃ気になる場所の掃除に充てている。
もちろん、掃除用具は前もって会議の前に用意しておくの。
今までは通勤時間のあった出社日。その通勤時間がない分、こまごまとした家事一切が短時間で片づけられるようになった。
こうした15分休憩みたいなスキマ時間なんて、ネットを見ながらお茶飲んだら終わっちゃうじゃない?
そういった、小さな積み重ねが気持ちのいい家の実現に繋がる。
家の汚れは一旦始めたら止めどもなくやってしまうヤバイ作業だ(笑)
だから、ちょっとづつ汚れを溜めない工夫を仕事の合間に組み入れている。今ではすっかり定着してきた。
そして、仕事も終わって、きれいなキッチンや風呂、トイレを使う。一度に終わってしまえる快感も同時に味わえる。
で、仕事のあと、まとまった空白の時間を自分のために使う。
今後の仕事の行く先をシュミレーションして、課題を見つけ計画を立てるとか、年金が出るまでには「仮想通貨」の勉強も始めようか?なんて、まるでポイントを貯めるみたいに、生み出した空白時間を有意義に使っている。
• 空白時間は90分が最適!
空白時間はだいたい90分~これは大学の一講義の時間と同じだ。
わたしは大学時代この90分間でありとあらゆることをこなしていた。
90分あれば別の講義のノートをまとめたり、その日のスケジュールを決めたり、睡眠が足りない日は昼寝の時間(笑)にも充てていた。
音楽大学では一般授業、専門授業、ピアノ他の楽器や声楽のレッスン、2つのバイトなどで超多忙だった。
これはやってみてわかったが、自分の成長を図る時間がまったくない。
しかし、タイムマネジメントに目覚めてからは、時間をこじ開けるようにして、 自分の創意工夫で一定の時間を自分に与えることに成功した。
だいたい、大学から帰る道すがら、駅のカフェで90分を過ごしていた。ここで無心に考えることで考えるクセがつき、難題も解決できる自信がついたように思う。
それ以外では、早朝に大学の練習室を押さえて、ピアニストになるためのハードな練習時間を取ったり。
図書館では本を大量に読んだし、友だちとの遊び(合コンとか)集中して時間を使い込んでいた。
この頃から課題や本題に迫り向き合うために、わざと、空白の時間を作り出していたのだ。
• 忙しい日こそ、90分だけは自分のために死守しようという提案
たった90分。
自分のために使おう。
課題や悩み解決の糸口をつかむ思考の時間にするもよし。
な~んにも考えずにぼ~っとするもよし。
近所にできたばかりのカフェに行ってみるのも素敵。
90分だけよ。ぜひ、やってみて!
おどろくほどスッキリするから(LOL)
さて、わたしも90分空白するために、
車でちょっとの所にできたスタバにでも行ってこようっと。