防災の日~災害時に役立つ山道具を厳選~明かり・食料・水と防寒・収納と薬~4つの観点【風景・9月1日/旧記事更新115】

【ブログ新規追加1239回】

※ 画像・関連資料→YAMAP STOREより拝借

度重なる地震や、地球規模の気候変動を起因とする大型台風・豪雨も頻発する昨今、自然災害に遭うリスクは、これまでになく高まっているといえる。

そのような中、自然災害のリスクの備えに、登山ギアの活用がますます注目されている。
登山用のアイテムは、突き詰めれば「自然の中でのサバイバル」を目的として開発されたすぐれモノだ。
災害に巻き込まれた際の避難アイテムとして、また、通常の生活に戻るまでの各シーンでのお役立ちアイテムとして、抜群のパフォーマンスを発揮してくれるはず。

防災グッズとしても活躍する山道具を紹介。
自身のアイテムと見比べてみて不足はないか、確認してみて。

• 明かり・・・災害は昼夜を問わずやってくる。避難時や電源回復までの明かりを確保しよう。

災害が夜に発生した際は、停電になるケースが多いもの。身の安全や避難経路の確保には、何はともあれ「照らす」ための灯りが必須。
また、長期間にわたる停電にも対応できるよう、夜を安心して過ごせる環境を照明アイテムで確保したい。

持ってない!場合は、ネットや100均やホームセンターなどで売っているヘッドライトを見つけて購入しておこう。

非常時の強い味方、太陽光で充電するソーラーランタン。
CARRY THE SUN(キャリー・ザ・サン)は、太陽光で充電が可能な灯り。連続点灯時間は、弱で約72時間、中は約42時間、強だと約10時間。ライフラインが停止した状態が長期間続いても安心だそう。
サイズは1辺が11センチメートルほど。紙風船のように折り畳めるため、避難時もかさばらない。

個人的にすごく欲しいアイテム。

• 食材・・・ストック性・携行性に優れた山用の食料は非常食としても大活躍。

使った分だけ新しく買い足すことで、一定量の食料を家に備蓄するローリングストックしていくのがいい。
防災の観点でだいぶ浸透してきたように感じる。
わたしも登山に持って行っているフリーズドライ食品やゼリー飲料などはまさにこのローリングストック向きの食品。
賞味期限に近いものから山で使い、使った分だけ買い足すということを習慣化にしてみよう。

尾西のエビピラフは美味しいよ。我が家では常備しているし、ちょっとしたご馳走気分になれる(笑)


食欲がない時や栄養を補給したい時に飲みやすいゼリー飲料
災害時用に自宅にストックしている食料や、避難所で配給される食品の多くは、おにぎりやカップ麺など、炭水化物に偏りがち。ビタミンなどの栄養素は不足しがちになると言われている。
リポビタンゼリーはエネルギー源として大切なクエン酸をはじめ、ビタミンB1、B2、B6といった成分が含まれている。また、ゼリースタイルは食欲が湧かない時にも飲みやすいのも嬉しい。

• 水の確保と暖房・・生命維持に必要な「水」と「暖」を確実に確保するベーシックアイテム

インフラの回復や救援物資の到着までの間を凌ぐのに必要なのが「飲料水」や「防寒着」だ。
携帯浄水器などを活用し、安心して水へアクセスできるようにしたいところ。
また、気温が下がってくるこれからの時期はもちろん、雨や水に濡れてしまった場合は、冷えた体を温めるアイテムを用意したい。
安全な水を確保するための浄水機能を備えたボトル
災害時にはいかに安全な水を確保するかが最初に考えなくてはならないことである。
携帯浄水器「KATADYN(カタダイン)/ビーフリー」なら、そのまま飲むのはやや躊躇するような水も、キャップ部分に内蔵されているフィルターを通過させるだけで安全な水を確保できる。
ソフトな素材でコンパクトに収納できるので、防災バッグの片隅にぜひ。

• 収納と薬・・・必要なアイテムをさっと持ち運べる、機能的な収納を選ぼう
避難用のアイテムを厳選した上で、さらにそれらを持ち運ぶ「収納」についてもセットで考えておきたいところ。
荷物が増えた際に使用できるパッカブルなバックパック、シュラフやウェアなどを濡らさないように持っていく防水素材のパッキングバッグなど、使用用途に応じて用意するといい。
必要な常備薬や衛生用品はひとつのポーチにまとめる
最小限のファーストエイドキットを収納する超軽量の防水ポケットがこの「GRANITEGEAR(グラナイトギア)/ファーストエイドエアポケット」だ。
いつも使っている風邪薬や痛み止め、かゆみ止め、ハサミ、テーピングなど、まずは普段使いの厳選したものを入れてみては?

ー------

ここまで様々な状況に応じた自然災害遭遇時に役立つアウトドアアイテムをご紹介。
これらのアイテムは、もちろん登山でも使用可能なものばかり。普段使い慣れた山道具だからこそ、有事の時も落ち着いて使うことができるし、何より愛着のあるギアがあることでなんとなく安心できたりするものである。

けれども、これらのアイテムはただ揃えておくだけではダメ。定期的に見直して、災害発生時に素早く持ち出せるようにパッキングの準備をしておくことが大切。
防災袋に突っ込んだままで、何年もそのまま……なんて方は、この機会に ライトのバッテリーは切れていないか?保存食の賞味期限は切れていないか?など点検の日としてみてはいかが?

わたしも勤務先から、セコムの安否確認(午前9時30分発令)が届いたらチェックを入れて出勤する予定だ。

さあ、みんなで防災!

それでは、また!

---------------------------------------------旧記事更新115

『SunTAMA Style』2020年9月2日記事

『SunTAMA Style』2022年9月2日記事

『SunTAMA Style』2021年9月2日記事

『Life Tour21st』2016年9月2日記事

https://lifetour.blog.jp/archives/1060590221.html 「すぐそこにある旅」