【ブログ新規追加1285回】
★★★
今回のOM-5を使った撮影会の注目ポイントは、マクロレンズを使う撮影。
望遠レンズをマクロレンズに付け替えて接写撮影をする。
高尾山は、猫の目草など、1ミリ単位の小さく希少性の高い山野草の宝庫だ。
かねてから山野草を探しに行こうかと考えていたが、そこは地元!いつでも行ける!と思い後回しになっていた。
そして、小さな花を撮るにはマクロレンズは必須。
今日初めて撮影時に付け替えてみて、夢中になった(笑)
何しろ初めて使うカメラ。ドキドキしながら貸し出してもらったOM-5。
普段自分が使っているミラーレス一眼(オリンパス製)でも、なかなかミリ単位の花がきれいに撮れず。
腕のせい?カメラの持つ機能を使い果たせていないのか、望遠も星空(天の川とか流星)などが撮れなくて、もう自己流の限界だとストレスを感じていた。
12月に入って、夫から「山と渓谷オンライン」で面白いイベントあるよ!と、教えてもらい、その場でお互いに申し込んだ。
イベントの趣旨は「世界一の登山者を誇るミシュラン三ツ星獲得の高尾山の紅葉・珍しい植物などを撮影しながら、高尾山のもつ生態系のレクチャーを聞きながら登山する」といったもの。
ほぼ、抽選で「無理だろうね!」とか、夫とは話していたのが、見事、二人とも当選!!驚いたわ(笑)
今回の撮影会の概要はこんな。
ー----------------------------------------
イベント情報「OM-5 撮影体験×自然観察会」
2024年12月15日(日)に、話題のミラーレス一眼カメラ「OM SYSTEM OM-5」とともに、美しい自然を巡る撮影体験×自然観察会を高尾山で開催。参加者にはプレゼントも!
主催:山と溪谷社
開催日程:2024年12月15日(日)
集合場所:東京都 高尾599ミュージアム(予定)
開催時刻:【午前の部】8時30分~11時30分、【午後の部】12時30分~15時30分 ※各回3時間を予定
参加費:税込1,500円(講習費、イベント保険などの実費分/当日現金にて)
申し込み締切:2024年12月1日(月)24時まで
ー-----------------------------------------
大好きな出版社の「山と渓谷社」そして、一度使ってみたかった「OM-5」が無料で貸し出されるとあって、テンションが上がる今年最後の登山となった。(撮影画像は個人のUSBに保存して持ち帰れる)
お天気も晴天で、朝8時30分に高尾599ミュージアムに集合。2階の会議室でさっそくOM-5の使い方講習と高尾山の歴史など座学で30分。
そこから、登山口へと移動。今回は撮影会で往復ケーブルカーを利用。ケーブルカー終点の高尾山駅から、速足だと15分ほどの薬王院までレクチャーを聞きながら、撮影しながらの登山会が始まった。
参加者は男性4人・女性6人の合計10人。全体に若い印象。そして女子力高いし!みんなかっこよかった。
今回は参加者や担当者なども撮影したが、アップ了承を頂けてはないので「人の写真」はなしで。
山と渓谷社から1名、OMシステムソリューションから2名、高尾山コンシェルジュ1名という体制で、行く先々で撮影ポイント、カメラの使い方、撮影のコツなどを余すことなく教えてもらえた。(ここが一押しポイント!)
下のヤマアジサイの写真は「アートフィルター」という機能を使って撮った一枚。
で、これまで、まったくスルーしてしまっていたビューポイントなど、新たな高尾山のポイントも知れて一石三鳥どころの話ではない、ラッキーな登山撮影会だった。
12月中旬、真冬の寒さでも山頂に近い薬王院参道では、まだまだもみじが美しい。
そして、眼下には「神奈川県相模原市」のビル群が広がり、遠くには江の島のキラキラが見える!
夫が望遠で撮った一枚も載せておこう。
8時30分から始まった撮影会も11時30分には、高尾山599に戻って散会。
散会の前にOMシステムソリューションズの方々から、めっちゃお得なセールのクーポンを頂いた。
まず、「どうしようかな?ほしいな・・・」と、超迷うのだけれど、財布の紐がまだまだ硬くてなかなか購入する所まで到達しない心境。
今月いっぱいは悩みに悩んでみよう!
ああ~~~~、カメラって楽しすぎるし、撮影会当たって良かった!という話。
それでは、また!
※画像拝借
ー--------------------------------------------旧記事更新195