GoToキャンペーンしなくても話題の駅を楽しむ提案~JR線を駆使しよう【写真で綴る旅・沿線ガイド】

このところの新型コロナウイルス感染者数が毎日、200人越えする東京。そんなわけだから、仕事さえできればあとは、連休はゆっくり家で身体を休めようと、朝から雨降りの連休1日目をのんびりと始めている。

東京都民は、もうどこにも出られない(積極的な自粛)からとりあえず、梅雨明けして、コロナが少し収まったら8月、天気の良い日に、ドライブをしに秩父多摩甲斐国立公園の山間溪谷へ行こうと考えている。コロナの収束を願うばかりだ。

近場の自然に触れたら、都心の駅周辺を楽しむのが私流のショートトリップ。コロナが怖いから宿泊はまだ考えてはいない。

で、このところのJR線各駅が相次いでリニューアルされている(原宿駅・国立駅など)また49年ぶりの新駅・高輪ゲートウエイ駅など、駅そのものが新しく最先端の設備を揃えていて、著名建築家のデザインされた駅舎など、見どころ満載な駅をテーマにトリップしようという提案。

仕事ついでに行けてしまうから、わざわざ・・・ねえ、行かなくてもと、つい考えてしまいがち。

しかしJR東京駅など、歴史的建造物をぐるっと見て回るだけでも価値があるし、現在リニューアル中(8月3日オープン)の東京駅構内には美味しいものや旅の楽しいものがいくらでも売っている。

施設そのものがリニューアルされた場所へ出向く、というテーマも旅として充分に面白い。

ただ、三密を避けるために早朝の利用をおススメする。早朝であれば、乗降客の少なさで三密は避けられるし、売店なども混雑しないで済むはず。

コロナ禍でも旅を楽しむ気持ちが大事だ。でも常識的に動かなければ!と戒めている。

ここで、2018年7月末の鉄道旅のブログを紹介する。遠州浜名湖鉄道・北欧風の駅と一両列車の旅~ 小さな可愛い駅舎と町を訪ねる旅

小さな駅構内

今回の夏旅は、義母の49日をかねて広島周遊の旅にしようと決めていた。酒処西条や、あの獺祭の製造元である山口県岩国市などお酒にまつわる旅。

しかし7月初旬の大水害で壊滅状態になってしまい行くタイミングを逸してしまった。今はただ、現地のより早い復旧と今年中に広島行きが叶う事を願うばかりだ。

P1140683
北欧風の駅舎・都田駅

 さて、当初の予定は崩れたため、旅プランの一から仕込み直し。7月は月初から猛暑で、容赦なく思考を奪い去る毎日が続く。

そんな時、ある雑誌のバックナンバーで、静岡県の天竜川沿いにある北欧デザインの一両列車が行き交う、里山のようなスローな雰囲気の場所を見つけたのである。


限られた時間の中で、わたしが求める心癒される旅実現へ、そんな相応しい小さな町への訪問となった。訪問先は静岡・大阪・京都の予定。


 今回の夏旅のキーワードは「本」「酒」「ローカル列車」の3つ。今まで実現したかった想いを小さな旅に詰め込んでみた。夏旅はいつもの飛行機を避け、あえて列車の旅にする。

列車旅はもう幾度も乗ったり降りたりで、いつもの営業の更に上を行くいわゆる鉄子さんのような旅程だ。

JRの普通や快速電車・一部フェリーや夜行列車が乗れる1日2370円で乗り放題5枚つづりの「青春18きっぷ」と京都では1日600円で「地下鉄乗り放題チケット」を利用。

P1140710
マリメッコ号の車窓から
IMG_20180729_141018
都田駅の木製シャンデリア

 台風12号が去りつつあった7月29日早朝、東京から関西方面に向け出発する。

まず横浜からローカル線で約2時間弱、静岡県掛川市から出ている天竜浜名湖鉄道(私鉄;別途料金有り)というローカル列車に乗る。

※北欧デザイン特別仕様の一両列車は現在1日1本。
スローライフトレイン・レトロドロフィーズという北欧の「マリメッコ」のテキスタルで車内が装飾された可愛い列車だ。

地元の都田建設ドロフィーズという会社とマリメッコのコラボ。小豆色とクリーム色のツートンの列車が森と田園の中、風を切り走り抜ける。


 「marimekko・マリメッコ」は1951年創業の北欧はフィンランドのブランド。ピンクや黄色の大胆なお花のテキスタルがお馴染みのメーカー。カラフルで大胆、抽象的なデザインが特徴でファッションだけでなく家庭用品やインテリアが可愛い。

駅舎内とホームにあるカフェ。マリメッコ一色

 この列車で掛川から浜名湖を見ながら新所原まで、約2時間の列車旅。途中、北欧の小さな町を再現した「都田」という駅で下車。

そこは駅舎全体がマリメッコのデザインで装飾され、併設されたカフェではサイフォンで丁寧に入れた香り高いコーヒーと繊細な焼き菓子が味わえる。


 元々は無人駅だったこの小さな駅を、都田建設とマリメッコが共同でコラボし実現した駅舎。そこから徒歩で30分ほどの所に北欧風の小さな町と称するドロフィーズキャンパスがある。

IMG_20180729_143847

 ここを訪れた29日、歩いて行ってみようと緑豊かな農道を汗だくになりながら歩く事10分。突然の大雨に見舞われて、すごすごと駅へ逆戻り。

徒歩を選んだわたしの痛恨のミスでドロフィーズキャンパスへの訪問は実現できずじまい。ああ残念! キャンパス行きを断念したあと天浜線には早めに乗車、次の目的地、大阪難波へと向かった。

P1140685
P1140681

静岡お茶畑の美しさもさることながら、こんな里山の小さな町から発信された北欧デザインの町が今、世界でも注目されているのだ。(2018年7月・ブログより)

       ★ ★ ★ ★ ★

夏だからこそ、楽しいJR線での旅。コロナが落ち着いたら次はどこの駅へ行こうか・・・。

遠州浜名湖鉄道・マリメッコ列車

   

  

“GoToキャンペーンしなくても話題の駅を楽しむ提案~JR線を駆使しよう【写真で綴る旅・沿線ガイド】” への2件の返信

  1. 「倍返し 逆転劇の 夏とする」 清流
     痛快に生き抜こうと8月から10月までの暑い夏旅を前に心に決めた。それにはまず健康第一、セキュリティをどう確保しながらドラマを紡ぎ行くか、今からワクワクする7月末である。
     

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です